Breaking News

デザイン編集のコツ

デジタイズで頻繁に使用されるツールと テクニック

デジタイズや編集の際に頻繁に使われる基本的なテクニックについて概要を説明します。初心者や編集が苦手な人の参考になればと思います。

デジタイズする前に、プロジェクトで使う生地のタイプを確認する。生地のタイプによって、下縫いや縮み補正の調整が必要になる場合があります。

デザインの下絵をクライアントから提供された場合は、そのデザインをソフトウェアのウィンドウ内にインポートし、依頼されたサイズに拡大/縮小して調整します。

刺繍糸のリストから、依頼されたイメージに合う糸色を割り当てます。または、好みを色を選択しておきます。

デジタイズしていきます。サテンステッチを使う場合、自動スプリット機能がデフォルトでオンになっていますので、必要であれば長さを変更して目的の外観になるように調整しましょう。

オブジェクトとオブジェクトの間の接続部分をチェックして、最も効果的な方法でステッチされるようになっているか確認します。この確認は生産時の効率を上げるためにも重要です。

レタリング機能を使ってロゴを作成します。刺繍のプロが作ったWilcom刺繍フォント(.ESA)を使えば簡単に質の高いロゴを作ることができます。またベースライン機能やレタリングアート効果を使えばロゴに色々な形状を適用させることもできます。

最後に、ステッチの順序を確認します。必要に応じて移動ツールを使用して色の切り替えや糸切りの順序などに無駄がないか再度確認します。

下記のビデオにてサンプルデザインを使用してテクニックを紹介しています。ぜひご覧ください。

日本語の字幕付きでビデオを見る方法は、こちらをクリック